思い出したように書くんだけど、
8月の終わりに富山のイベントに行ってきました。
大好きなnaomi&goroさんというボサノヴァのデュオ目当てで。
もちろんそのナオゴロさんも素晴らしいかったけど、
僕が一番感動したのはogurusu norihideさんという人。
僕は以前金沢での奈良美智さんの展示のときのライブでチラッと
見たことはあったけど本格的に見るのは初めてだった。
ラジオの唄っていう歌がすっごく、すっごくいい歌。
ogurusuさんがラジオから流れてくる音楽がきっかけで
音楽を好きになって、時々目の前がかすんで見えなくなりそうでも
ラジオから流れてくる音楽が支えてくれた、
っていうような内容の歌。
僕はなんだかそういった〜が支えてくれた(音楽がってところがいい。女の人が〜とかじゃ
全然響かない。)とか、夢とか希望とかのものに
めっぽう弱くなってしまっていて、
感動しすぎてちょっと泣きそうになってしまった。
これまたこのイベントも来年も行きたい!
来週から東京に少しだけ行きます。
中島英樹の個展が気になってるので
行けたら行こうかと思ってます。
そして地元にもちょっとだけ帰ります。

2 件のコメント:
写真いいな!
俺音楽が音楽で泣きそうになったのは、
中学で失恋した時、MDから流れたケミストリーのユーゴーユアウェイやわ、、、、
最近、良い音楽聞いてないな、
ピアノの弾き語りと、バイオリンの早弾きが聞きたい。
あとスタジオはいりたい、
やせたい。
ケミストリー俺も好きだよ笑
やせたいは嘘でしょ。
スタジオは入りたいね!!
コメントを投稿