2009年12月27日日曜日

最近


卒業制作も終わって落ち着いたので、
色々と書きます。。。。

自分にとって卒制は色んな意味でつらかったー。
身体的にも、精神的にも。
そんで自分自身のクリエイティビティについても。

ホントはまーかっこつけたものが作りたいのに、
出てくるアイディアはどれもこれもゆるい、
ある意味では自分らしいもので、その狭間で随分悩まされたもんです。

そもそも最近ではかっこいいものよりも
可愛いらしいものとか、肩の力の抜けたものとかに
すごく敏感になってたから当然なのかな。
ま、もっと時間が経ってクソジジイになったら、
今の自分を全力で肯定できるかも。

ってことで、絵本を割と見に行ったもんだから
昔よく見たものを色々探してしまったわけです。。。


内容は覚えてないけどね、絵がね笑


これもね、いいですね。

長さんはすごい好きです。

てな、ことなんかを感じました。

あと携帯が見つかりました。

2009年10月18日日曜日

winter



冬が近づいてきましたね。。。
もう寒いっす。

2009年10月10日土曜日

2009年10月2日金曜日

夏休み

夏休みが終わったー。
卒制にむけてエンジンかけなきゃ。と、思ってます。

しかし、今年の夏は割と出かけました。
こういう休みももうすぐなくなるのかと思うと寂しい感じもします。

あと、ついに24歳にもなっちまいました。
むーん、24になったからって何も変わらないけど、
年齢的なプレッシャーってのはいつも感じてます。

2009年9月20日日曜日

飛騨・高山

岐阜県は高山に行ってきましたよ。



リスと触れ合ったりもしました。
思いのほかリスが寄ってきてくれたので終始笑顔でした。

いやーいい感じですね。

爆笑体験とデカデカと書かれたせんべい作り体験もしてきました。
店には誰もおらず、おじさんが終始ニコリともせず台本に書かれたかのような
セリフの説明を聞き、せんべいを作りました。
この説明の間おじさんはニコリともせず、
いざ体験開始するとおじさんは2階にあがり、僕らは放置されました。
ここでは、焼いたせんべいの評価をしてくれるんだけど、
僕の評価は、もうひといきと書いたインディアンが薪を割る様子の謎のスタンプでした。

こういう食べ物を撮る行為を僕はブロガーと呼ぶことにしました。



そして変なスポット、飛騨大鍾乳洞にも行ってきました。






鍾乳洞に入るには大橋コレクションという施設を通らないと入れません。
そのコレクションはうさん臭い感じが素敵でした。
国宝級の人(要するに一般人)が作った真珠でできた大阪城とか、
九谷焼の総柄の装飾の招き猫(全身入れ墨みたいなルックス)とか
やたら葉っぱの枚数を数えている宝石でできた桃の木とか。
本当にある意味すごかったです。

メインの鍾乳洞も爆発してました。
国会議事堂とかテンガロンハットとか無理矢理な感じが素敵でした。
その他にもたくさんあってすごかったです。

あとはたっぷり温泉につかったり飛騨牛食べたり、
すごく楽しめましたー。

あと町が本当に素敵ですごく住みたいと思いました。


2009年9月16日水曜日

マラソン

ついこの前の日曜日に専攻の教授と友達とマラソンに参加してきましたー。
体育館シューズで10キロ完走。
練習ではマックス8キロまでしか走ったことなくて(しかも1回、ちなみに総練習回数は5回ぐらい)本番で初めて10キロ走ったのです。。。。
これがまたツライ。
練習では平坦な地形を走ってたんだけど、本番は高低差がかーなりあるコースで
(金沢の地形はアップダウンが激しい)、練習で走った倍以上しんどかったのです。

だけど僕の30コぐらい上の教授が20キロコース走っていたり、
みなさん非常にパワフル(死語)なのです。
ちなみに僕のタイムは遅い方です。
早い人は10キロを30分台で走ります。いやー、すごい。

運動やってた頃から体力はなかったけど、更になくなってたのでショックでした。
でもまー、いい経験でした。


2009年8月27日木曜日

ここ最近












色々と自然に触れてきましたー。
しかし、観覧車がこの歳になって苦手になってしまった。。。。。
ジェットコースターは平気なのにな。
あと、地黒でもやっぱ日焼けはするんだね。

うちのネコ





新しい家でも元気でした。

2009年8月12日水曜日

東寺

かの有名な東寺のサイトがやばい!!
ちょっと見にくい感じもするけど、お寺でここまでやってたら相当すげー!
うさんくさい感じもしないし、バーチャルでもなんだか歴史を感じたよ。

それにしても、見てたら秋の特別拝観に行きたくなった・・・・・。
やっぱりお寺は憩いの場所ですね。

2009年8月3日月曜日

GET!


mouse on the keysのan anxious object買いました。
いやー、もう最高です。
タワレコで試聴したら我慢できなくて、お金ないけど買っちまいました。

ところで・・・・
東京では色々催しがありますね。
幕張メッセでは恐竜の展示とか、
中でも9月から展示される、

この、聖地チベット!!!
これには絶対いきたいいいいいいい!!!
きっときっと卒制にもいい影響を与えてくれるはず。

2009年7月22日水曜日

7.21

最近ご飯食べたら寝ちゃって、
寝れないので起きてます。

そしてブログを最近よく書くのは現実逃避でもあるのです。。。

7月21日はうちの兄ちゃんの誕生日です。
面と向って言ったことはないけど誕生日おめでとう。

もうすぐ僕も24歳になるのを考えると、
なんだか親に感謝したくなるこの頃です。

2009年7月20日月曜日

7.19

もう7月も後半ですねー。
世間は夏休みモードだけど、僕の学校は8月前半まで
授業があります。。。

そして、そして、遂に卒制のこと考える時期になっちまいました。
こんな日がくるなんて思ってもなかったー!!
ということは、夏休みとか、色んな事が最後なわけで。。。
そう考えると色々寂しくなっちゃうなー。

あと卒制のこと色々考えてるんだけど、
僕は自発的にこういう表現がしたい!とか、
そういう心をどこかに忘れてしまったようなので、
まず自分の興味や好きな物探しから入ろうと思います。
なので、映像なのかグラフィックなのか不明。

てか、何に興味があるのかが不明。
なので、これ見てる人がいたらこういうの好きじゃなかったっけー?
っていうのを僕に教えて下さい。
客観的意見は貴重でございます。

でも怪しい理科室みたいなものとか微妙に考えてたりして。。。。
ま、何作るか全くわかりませーん!

あーキャンプの時期ですね。

2009年7月14日火曜日

今日は、ちょっと。

今日は、少しだけ気持ちがスッキリしたよ。
なんとなーく頭でっかちになってたので。
もうちょっと自分の感覚を信じたらいいのかな。
それが信じられなかったら信じられるように感覚を研ぐしかないかな。
なーんてこと考えた。

そんなことより課題やらなきゃ!!


2009年7月12日日曜日

最近

 最近はよく眠くなって、よくお腹が空くようになりました。
これは昼夜逆転の生活のせいかしら・・・・。
むむー。治さなきゃ。

つい先日も東京に行って、久しぶりの奴と会いました。
1時間ぐらいだったけど、お互いの近況報告なんかして
楽しい時間を過ごしました。
そいつが「色んな人と話さないとねー。」って言ってたのがすごく印象的でした。
なんつーか大人になっとりました。
見習います。

あと、最近自分の無知さにも嫌気がさします。
こんなこと書くのも変だけど。
学校に編集者の人が来たときに、色々話してくれたけど、
わからないこと、特に過去の文学作品や知る人ぞ知るプロフェッショナル。
こういう人の話を聞く度にあー。って心の中で思います。
本読まなきゃ。特に過去の名作を。

そして、無知さと言えば、自分のことも。
意外と自分のことってわかんない!!
特に何が好きなのかってこともー。
卒制は好きなことしたいし、
卒制は小ちゃい(大きくないとこがミソ)爆発したいなー!


NID AND SANCY - KIDZZ (Original Dub) from sixthsensemanagement on Vimeo.

かっこいい!!

2009年7月6日月曜日

mouse on the keys

アルバム発売が楽しみです。

2009年6月24日水曜日

東京

どうも。
もう6月の後半ですね。
日差しも湿気もかなり夏の気配を帯びてますね。
まだ金沢の夜は肌寒い感じですが。。

昨日は東京でJAGDAの新人賞を見てきました。
もう、当たり前だけど素晴らしかったです。
個人的には榮良太さんのオムニグラスのポスターが一番好きです。

あとは定番でgggに行ってマックス・フーバーの展示を見てきました。
今月のアイデアを見て初めて知ったんだけど、
こっちもすごーっく良くって、感動。
ちょっとジャズのにおいのするポスターだと思ってたら、
どうやらジャズを聞きながらデザインをしていたそうで、なるほどって感じでした。
何より楽しんでやってる陽気なデザインがまぶしかったです。

と、普通のこと書きました。


2009年5月24日日曜日

FINAL FANTASY13

どうも。
更新が滞ってるね。。。。なんとかしたいもんです。

ゲームの情報にはゲームから卒業しちゃった今となっては
かなり疎いんだけど、
FINAL FANTASY13が出るそうですね。
もう13(サーティーンって恥ずかしいからじゅうさんって呼びたい。)ですか。
僕は6、7、8、9とやったことあります。

しかし、このFFの独特の未来感と絶望感??みたいなのが今回のは
いーーーーーーーーーーーーーーい感じだなー。
公式サイトで流れる音楽も素晴らしい。
買おうかな。
PS3持ってないし、超高いけど。

あ、あとやっぱキャラは声なしがやっぱいいんだよなぁ。
字幕じゃダメかしら。
声が出るようになってからなんか嫌になっちゃったんだよねぇ。
まあ時代の流れですかね。


2009年5月1日金曜日

5月

だいぶ久しぶりになっちまいました。
もう5月。いやー、早い。
4月はホントに慌ただしくて何回徹夜をしたことか・・・・・。

そしてやっぱりこの時期は色々考えます。
今の自分のこととか、将来のこと。
でもとにかく、そこだけは変えたくないっていうのは
自分で手を動かしたいってこと。

そっから遠ざかっちゃうとなんだか、どんどん違うとこにいっちゃう気がして・・・ね。
頑固っちゃあ頑固だしそんなこと言ってられる程状況は良くないけど
そこだけは譲れないかなと最近思います。

人間的に僕は人より何においても時間がかかっちゃうタイプっぽいので
しつこくしつこく諦めないことかなと。

心が折れそうになったときは旨いもの食べます!!!


2009年4月13日月曜日

トム


むかーし、すごく見てた!
ていうか、昔のアニメなんて思えないよ。
使ってる音楽もすごいいいよー。
表現もおちゃめだし。

断然ジェリーが好き!!

2009年4月8日水曜日

かゆい!!

いやー、全身かゆいのよ。
ダニかと思ってたけど、どうやらストレスのよう。
寝てる時に無意識に掻きむしってるみたいで、朝起きたら傷だらけ。

そんなにストレス感じてるつもりじゃないんだけどなー。
口内炎もまたまたいらっしゃったし、満身創痍です。

でも、でも、やることはたくさんだから突き進むのだ!!
不安で不安でふらふらしちゃうけど、突き進む!!!

2009年4月6日月曜日

April

いやー春ですね。
天気の悪い北陸にも晴れが比較的多い季節です。

4月はものすごく忙しくなりそう!!

2009年3月29日日曜日

もうすぐ


もうすぐ4月ですねー。
早いもんです。

2009年3月27日金曜日

2009年3月23日月曜日

あー

相変わらず引きこもり生活が続いてます。。。。。

4月に21世紀美術館でtoeがライブするなんて知らなくって、
チケット発売1週間経ってから気付いて調べたら、
チケット完売ですって。
やんなっちゃう。
名古屋では1ヶ月ぐらい経ってても残ってたのに。
あー!!見に行きたかった!!



美術館でやるなんて・・・・・・絶対何かすごいこと考えてるはず!
あー。もう。

なんだか外に出てないせいなのか、ちょっと前にはROVOも
富山でライブしてた。
パソコンばっかいじってるのに全然情報が入らないー。

ところで・・・・・
最近やっぱり色々考えます。

それで、なんとなくやりたいこともぼんやりだけど、
はっきりし始めてきました。
ようやく。やっと。

早くデザイナーとしてのスタートラインに立てるように
ゆっくりでも確実に成長したいです。

2009年3月14日土曜日

マイコー


最近はi Tunesでラジオを聞くんだけど、
いい曲だなっと思ったら、マイケルさんでした。
マイケルジャクソンちゃんと聞いたの初めてかも。
このブラックミュージックっぽい感じが素敵。
ファンクとかソウルとか最近マイブーム。
いいアーティストいたら教えてください。

今週もずっと家にこもってます。。。。
なんか一日ぐらいみんなとご飯でも食べに行きたいなー。

2009年3月7日土曜日

gEnZAi

ここ一週間作業に費やしていたせいか、
文章を考えられない!!

感覚的作業から理論的作業への思考の行き来が上手くできてない感じ。
こうやって言うと頭良さげだね。うふふ。

なんつーか、僕は考えるのが好きだと思ってたんだけど、
どうやら手を動かす方が向いてるみたい。
要するに「好き」と「できる」は違うってことだね。

しかし、まだ書けないぞ。むむむ。。。
時間がない!!

2009年3月3日火曜日

チョコレートの誘惑

制作中にコンビニに行くとチョコをかなりの確率で買っちゃいます。

チョコを夜中に食べると、僕はかなりの確率で胃が荒れて、
次の日に口内炎ができるのです。

ということで、今現在僕の口には直径1センチはあろうかという
でっかーい口内炎が住んでます。
しかも唇の前の方に。

醤油とかソースでもしみるんだけど、温度にも敏感になっちまって、
なかなかおいしくご飯が食べれんのです。

いやー、この弱い体をどうにかしたいもんだ。

と、思いつつも今日もチョコをほおばった。

2009年3月1日日曜日

kuroneko



これ好き。
可愛い。

今、珍しくというか避けてたんだけど立体物作ってます。
平面作品よりも、モノができあがっていく喜びがあるから
立体は好きなんだけど、好きと出来るは違うのよね。
知ってます。
でも、でも、頑張ります!

学校は入れない期間の作業部屋募集してます。。。

2009年2月25日水曜日

DERRINGER


かっこよすぎるよ!!

氷の上のひなたぼっこ


実家を整頓してたら、大切な本が出てきました。

僕はこの本もイラストも大好きです。

ちなみに、作者の斉藤洋さんのサインも入ってます。

こんなイラスト描けたらいいなーと思ってます。

あと棚の奥から、「ぐりとぐら」も出てきました。

2009年2月22日日曜日

home

実家が引っ越すことになって、
ちょっくら帰ってました。。。。

自分の部屋を整理したけど、本当に必要なものって意外と少ないもんだね。
20年過ごした実家がなくなるということは感慨深いもんです。


引っ越しても元気でいてほしい。

整理してたら、色々見つけたものを見てたんだけど、
やっぱNIKEかっこいい。
ジョーダンにはすっごい憧れた。
高校の頃復刻したJORDAN3を買ったときの箱。
jumpmanロゴもすごくいい!!
でも、僕バッシュはasicsのがあってます。。。。
いや、大概の日本人はasicsが合うはず。。。。
でもデザインがかっこ良くてNIKEを履きたくなっちゃうのだ。


2009年2月8日日曜日

ONCE I LOVED(AMOR EM PAZ)


色々アレンジがありますが、これが一番いいです。
まさにsaudadeです。
最近はこんなのばっか聞いてます。

2009年2月3日火曜日

today



色々ある可能性を諦めないで、
とにかく手を動かすことが重要かなって今日思った。

結構やる前から判断しちゃうから、
とにかくやってみる。

いやーホントに思った。


2009年1月24日土曜日

long long distance

だいーぶ昔のです。

ひとつ終えてまたひとつ。
ながーい登山をしてるようなもんですね。

2009年1月22日木曜日

eye my


色々大変でーす。

2009年1月19日月曜日

don't

頑張ろう。

2009年1月18日日曜日

Tokyo

あけまして、というにはだいぶ日が経っちまいました。

年明けから、というか年末からバタバタしている毎日です。
今日は東京から10日ぶりに帰ってきました。

せっかく東京に行ったのに、出かけられもせず、
ただただ毎日の用事を済ませるという生活でした。

また、近々行くとは思うのでそんときはゆっくーりする日が
1日でいいから欲しいもんです。